【余談】 Interesting News : Jan 04. 2010
2009年の裁判例アーカイブ - 企業法務戦士の雑感
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20091230/1262247379
中山研一の刑法学ブログ : 2010年1月1日
http://knakayam.exblog.jp/13379866/
合法とは?: 壇弁護士の事務室
http://danblog.cocolog-nifty.com/index/2009/12/post-6b67.html
キャリアプランニング - かけ出し裁判官Nonの裁判取説 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/judge_nori/60755600.html
平成21年の総括として「信頼されている」と思いました。 - 裁判所書記官の独り言
http://blog.goo.ne.jp/law-law-your-boat/e/140e358db501c4b2a1e7ddd73df071c2
12月のレポート(Google Analytics) - 裁判所書記官の雑書綴
http://d.hatena.ne.jp/sh60seahawk/20100103/1262512169
大晦日は悔いる日。: Dai-Kubo Diary
http://daikubo.tea-nifty.com/daikubo_diary/2009/12/post-38be.html
久保先生、担当講義数多すぎじゃないでしょうか……(^^;)
大変なご苦労ではなかったかと拝察いたします。
優秀な人に仕事は集まるものですが(「仕事は忙しい人に頼め」という言葉もありますよね)、どうかお体にはお気をつけください。
学説 - 法学とか
http://blog.goo.ne.jp/heisotsu/e/ba48eeb1dd03c770c697c42a42f26204
兵卒さんが仰るように、司法試験合格という目的であれば(=実務家になりたいのであれば)、まずは判例を使いこなせるようにならなければなりません。
もちろん、判例に盲従しろという訳ではありません。恐らく、盲従する方は優秀な実務家にも研究者にもなれないと思います。
特に実務家の場合、判例が自己にとって常に有利な見解を示しているとは限りませんから、判例を超克することも必要になります。
ただ、他方で、この社会を実際に動かしているのは裁判所の判断です。これは厳然たる事実です。
そして、司法試験とは、この訴訟という社会制度の運用者たる資格の有無を問う――ある意味では「下らない」――試験です。
そうであれば、普段の勉強では判例を批判的に検討しておいた上で、敢えて答案では判例の見解を採用する――訴訟制度の運用者たる資格の有無を示す――という姿勢は、試験合格の方策としてはあながち間違ってはいないのではないかと思います。
司法試験受験生の冒険の書 法文書形式面向上についての考察
http://kzykkdk2.blog75.fc2.com/blog-entry-303.html
法律系の文書全般に言えることだと思いますが、形式はとても大事ですよね(^^)。
拙稿:【法律学の基礎】 答案の書き方
http://etc-etc-etc.cocolog-nifty.com/blog/2006/06/post_1ef9.html
【Amazon】このブログでの人気本(2009年度総合ランキング その1):マインドマップ的読書感想文
http://smoothfoxxx.livedoor.biz/archives/51769015.html
半世紀前のアイデア作成法が秀逸すぎる - 凹レンズ ~まとまりのない日記~
http://d.hatena.ne.jp/adgt/20100103/1262485817
グーグル? すごいとは思わないね:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20091222/211839/?bvr
日本は「科学のリーダー」育てよ:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20091228/211927/?top
asahi.com(朝日新聞社):札幌―福岡間を毎日快走20年 国内最長のJR貨物列車 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/1224/TKY200912240196.html
らばQ:誰かにスパイされてないか疑心暗鬼な人向けの探知機
http://labaq.com/archives/51346794.html
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【余談】 Interesting News : June 21. 2010(2010.06.21)
- 【余談】 Interesting News : June 02. 2010(2010.06.02)
- 【余談】 Interesting News : May 31. 2010(2010.05.31)
- 【余談】 Interesting News : May 22. 2010(2010.05.22)
- 【余談】 Interesting News : May 15. 2010(2010.05.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント